bgimage
Translate
電子回路
これはぼくが部品を選んで配置を考えたアナログマシン。
回路はどれも入門書に載ってる様な簡単なものに電源ランプとかちょっと足しただけだよ。
ぼくは機能とか音質より部品の色とか配置の気持ち良さで遊んでるんだ。電子部品はかわいいなぁ。
形や材質すべてに理由があって、無駄な部分がないんだよね。
それを組み合わせて外国の音楽を聴いたり、夜でも部屋を明るくしたり、色んなものを作れる。なんて素晴らしいんだ。
無機ELフリッカー回路

無機ELの点滅装置。
ツマミを回すとチカチカ点滅する間隔を変えられるんだ。
点灯用のインバータにはブロッキング発振回路、
チカチカ点滅させるのにはアナログタイマーICの名作555を使った。
2073モノラルアンプ

2073というICで作った1Wのモノラルアンプ。
ステレオ入力。抵抗でモノラルにミックスされる。
左下のツマミは音量ではなく高音をカットする「ローパスフィルタ」。ボリュームはプレーヤー側で調節する。

これ配置とかバランスめちゃくちゃ気に入ってる♪
「電源スイッチ」「電源ランプ」「ローパスフィルタ」も付けれたし。
非安定マルチバイブレータ

この「非安定マルチバイブレータ」という回路は電源を入れると左右のトランジスタが交互にon/offし続けるというもの。
これはそのon/offしている部分にLEDを繋いで交互に点滅させている。
on/offの間隔はR2,R3もしくはC1,C2の値を変える事で調節できる。

この回路はいろんな物に応用されているらしくて、身近なものだと踏切のライトとか車のウィンカーに使われてるんだって。
他にも例えばこの片側のLEDをスピーカーに変えて1秒間に440回on/offする様にすると「ラ」の音が出るブザーになるんだよ。人間すげー